邦楽ミュージカル「二宮金次郎」開催

日 時:2025年11月23日(日)開演時間未定
会 場:栃木県総合文化センターメインホール
作演出:稲見けい子
音 楽:和久文子
アレンジ:倉沢大樹
出 演:
 こどもミュージカルどりーみんぐ
 劇団三十六計 有志
演 奏:
 箏アンサンブル 前川智世 他
 尺八      福田智久山
 エレクトーン  倉沢大樹
舞 台:東日本舞台
舞台監督:平塚順二
プロジェクションマッピング:則兼大地
2025年11月23日(日)栃木県総合文化センターメインホールで、
箏アンサンブル及び倉沢大樹エレクトーンによる生演奏での邦楽ミュージカル

「鶴の恩返し」来場御礼

12月1日(日) 邦楽ミュージカル「鶴の恩返し」
ご来場賜りありがとうございました。

多くの子供たちが、日本の伝統に触れることが出来ましたこと、皆様のご協力のお陰と心より感謝申し上げます。

今後もこの活動にご理解ご協力賜りますよう、お願い申し上げます。

ご挨拶

 日本伝統文化継承者育成実行委員会は、日本の伝統文化を後世に引き継ぎ、さらに世界に広めるため、その技術や芸術性を継承していく若者を支援することを目的に活動しております。
 また、この目的に合致した活動をしている個人または、これを推進する団体を支援するため、助成金の交付を行っております。
 さて本年の事業といたしまして、邦楽ミュージカル「二宮金次郎」公演が、11月23日に栃木県総合文化センターメインホールに於いて、開催されますことが決定しております。
これからも、役員一丸となり、変わらぬ多くの協賛企業のご支援を賜りながら、伝統文化の輪を広げ、栃木県内における次世代への育成に、取り組んでいく所存です。
 今後とも、皆様のご支援ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。

             会長  和久文子


moving image
「10周年記念で制作された記念動画」


更新情報・お知らせ

12Next »

  • 2025/01/07(火) メッセージ二宮金次郎 アンサンブル参加申し込み
    皆さんの学校にもありますか? 薪を背負って本を読んでいる少年の像どうして小学校の校庭にこの少年の像が立てられているのでしょう?名前を二宮金次郎と言います。この少年は、栃木県の農業を育ててくれた立派...
  • 2024/12/01(日) 公演邦楽ミュージカル 「鶴の恩返し」
    多くの会社様の協賛をいただき、立派なステージが開催出来ましたこと心より御礼申し上げます。又お忙しい中ご来場くださいましたお客様にも本当にありがとうございました。
  • 2024/05/18(土) メッセージ鶴の恩返し アンサンブルメンバー開校式
    とんからり とんからり ♪きれいな歌声になりました。共催の公益財団法人とちぎ未来づくり財団 野中さんよりもご挨拶いただきました。
  • 2024/04/27(土) メッセージ「鶴の恩返し」アンサンブル応募者の皆様へ
      詳細をメールにて配信済みです。受信できていない方は、至急info@nihondentou.netまでご連絡ください。5月18日土曜日 18時、栃木県総合文化センター3F 演劇練習室にてお会いしましょう。
  • 2023/08/02(水) メッセージ役員改選 新体制で再スタート
      10年長きにわたり、リードくださった小島一夫会長を名誉顧問として会長を 邦楽会のリーダー 和久文子先生にお引き受けいただき、第11回は、邦楽ミュージカル「鶴の恩返し」に挑戦予定皆様のご協力を心よりお願...
  • 2023/05/15(月) お知らせ2022年度 助成金受賞者 授与式
    2023年4月24日 壬生町庁舎にて 町長に参列いただき、2022年度の大賞受賞者の授与式を開催しました。壬生寺円仁太鼓保存会の皆様は、多くの方々に愛され素晴らしい子供たちのパフォーマンスをされています。壬生...
  • 2023/03/10(金) お知らせ2022年度 助成金受賞者 
      2022年度の 助成金受賞者の発表が遅れましたこと 大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。 コロナ感染症対策も緩み、やっと授賞式を開催いたすこととなりました。年度内に開催出来ませんでしたこと、深くお...
  • 2021/07/21(水) お知らせ太陽警備保障 高山さん(伝統文化役員)佐野市立あその学園義務教育学校に寄贈 
    新型コロナ感染症拡大のため、2021年2月に予定されていた本番は中止となりましたが、2020年10月8日本番のためのリハーサル時に収録した、プロジェクションマッピングとのコラボにて書かれた作品を、高山氏が出資...
  • 2021/03/22(月) お知らせ2020年度助成金受賞者表彰式
    2020年度日本伝統文化継承者育成実行委員会 助成金大賞 棚瀬敬太特別賞 男体雷太鼓
  • 2021/02/18(木) お知らせ3月末 第10回伝統芸特別記念動画を配信決定。
    動画配信予定 3月末 日時決定次第お知らせします。日本伝統文化継承者育成実行委員会受賞者の紹介京都より招聘した芸舞妓紹介棚瀬敬太 津軽三味線演奏花柳亜寿菜 「鷺娘」書道家さおりパフォーマンスプロジェ...
  • 2020/10/08(木) お知らせ第10回伝統芸特別記念公演 リハーサル マッピング研究会
    書道家さおりさんの書く「つなぐ」を大地さんがマッピング演奏(実行委員会テーマソング作曲「つなぐ」)・宇都宮ユース邦楽合奏団・福田智久山(尺八)前川智世(三味線)三童太鼓 平野 ・唄 花柳亜寿菜 日...
  • 2020/05/16(土) イベントウチフェスに昨年受賞者書道家さおりさん出演
    視聴はこちらから2月に行われる特別記念公演でプロジェクションマッピングをお願いしている白Aさんがやっているフェスティバル。新しい世界のエンターテイメントです。書道家さおりさん上演時間は15:20~白A主催...
  • 2020/03/12(木) メッセージ実行委員会が新曲作成
      倉沢大樹作曲の 新曲を制作 こうご期待
  • 2019/11/28(木) イベント日本伝統芸第9回Autumn Festival 盛会に終了
    今年も、盛大に雅な時を過ごせました。皆様本当にありがとうございました。今年の大賞 受賞者は、書道家さおり さん 特別賞の対象はいらっしゃいませんでしたが、さおりさんの素晴らしい活躍を称え、今後海外...
  • 2019/09/05(木) メッセージ日本伝統芸第9回Autumn Festival
    第9回 Japan 伝統芸 Autumn Festival今年も華やかに開催 11月23日 18時30分開演グランドホテル 参加費13000円※料金にはお一人様のディナー・ドリンク・ショー・税が含まれます。申込先 下野新聞社 業...
  • 2019/06/23(日) メッセージ2019年度助成金応募者募集開始
      2019年度助成金応募者の募集を開始いたしました。昨年の応募で、残念ながら不採用となられた方も、是非もう一度チャレンジしてみてください。どなたが受賞されてもおかしくない方々ばかりでした。是非皆様の...
  • 2018/12/17(月) メッセージ多くのお客様 ありがとうございました
    今年は、大田原出身のふく那さんの観光大使任命式も行われ、大変華やかなパーティーとなり、参加されたお客様から、最高のお褒めの言葉をいただきました。330名ほどのお客様を前に、足利こども歌舞伎の子供達、三...
  • 2018/09/12(水) メッセージ2018 Japan 伝統芸第8回Autumn Festival
    皆さま 1年ぶりのパーティーお待たせいたしました。 今年は、大田原市出身の舞妓 「ふく那さん」が、いらっしゃいます。大田原市のふるさと観光大使の任命式も予定しています。又、昨年度の受賞者 足利こど...
  • 2018/07/06(金) お知らせ2018年の助成金応募者募集中です 要項・応募用紙は、右ダウンロードに掲載してあります。
  • 2018/01/27(土) メッセージ副会長 和久文子 栃木県文化功労章受章祝賀会
    当実行員会 副会長 和久文子氏 栃木県文化功労章を受章 宇都宮短期大学学長 須賀英明先生発起人代表 に並び、当協会会長も発起人となり、祝賀会を行いました。何人ものこれまでの受賞者もご参加くださり、...

12Next »

- Powered by PHP工房 -

-管理者用-

資料ダウンロード

Please enter English here.

ページの上部へ